おしごと

音楽活動

大学生までプロのミュージシャンになってやると無謀なことを考えていたのに、社会に出てからはピタッと音楽活動も楽器も辞め、ブラック企業の忠実な社畜に生まれ変わっていましたが(笑)、それから18年後・・・まさかの復活。

ボロボロに錆びたベースとギターを引っさげて、練習よりも打ち合わせという名の飲み会ばかりやって、面白おかしくバンド活動してます。

お菊ファッカーず

中学時代の同級生3人が同窓会で再会し、意気投合のまま勢いで結成したインダストリアルメタルパンクバンド。
3人共ベーシストのため、ベースの座を巡って漢の戦いを繰り広げた結果、私がギターボーカルになるという無謀の決断。
しかし、ギターはほとんど弾けないため、20歳近く歳下のギタリストを強制加入。
初登場の第1回珍問屋音楽祭では主催者より「注意勧告」。第2回珍問屋音楽祭ではベースが泥酔全裸になり「出禁勧告」(執行猶予が出される)と、ライブ会場を賑わせている。

魑魅魍魎

珍問屋音楽祭主催者である珍問屋マスターによるミクスチャーロックバンド。ここではベースを弾かせてもらえている。
アニメなどでお馴染みの曲をロックにアレンジした曲を中心に、聖飢魔IIの蝋人形の館では棺桶から登場するなどのパフォーマンス性も持たせている。
ふざけているけど、意外に演奏はマジメなバンド。

珍事件

3人によるアコースティックユニット。友人のバー「WALTHER」開店祝いのため、記念イベントで結成され演奏したバンド。
バックの演奏がひどすぎて膝から崩れ落ちる女性ボーカルと、演奏が止まるトークだけ流暢なギター。
そしてアコースティックベースを使ったがために殆ど聞こえない私のベース。
観客を爆笑に包んだコミックバンドだったが、イベント後、音楽性の不一致と言い張って解散。
その後も珍問屋音楽祭で形態を変えてバンド名だけは残っている。